今年は、例年よりも暖かく、また、大きなケガをされた人もなく、何よりでした(^_^)
さて、試合結果のご報告ですが、現役の試合から。
本来は、10人制の新人戦も兼ねての予定でしたが、選手が10名揃わない状況であったため、9人制での非公式試合として行われ、長崎東がトライ数で3トライ対1トライで勝利を収めました!!(^^)
Webアルバムを見て頂けたらわかるとおり、東高の選手の『目』は、輝いています!!とても良い選手たちです!!
そして、OB戦は、前半に、年配を中心としたチーム構成で、適宜若手へ交代していくという申し合わせの上で試合が始まり、前半は、0対0。(西高のトライかと誰もがそう思った、その瞬間、寺沢くんの、ゴール前タックルで救われました!)
後半は、西高に先制トライ(&ゴール)を許し、その後、東高もトライ(ノーゴール)を返したものの、再度、西高にトライ(ノーゴール!?)を取られてノーサイド!!
まぁ、試合には負けちゃいましたが、とても楽しかったです!!
10代、20代、30代、40代・・・と世代が違っても、チーム一丸となってラグビーを楽しみ、また応援にまわっているOB陣も、やんややんやと楽しめる、この歴史は、これからも築いていくべきだと思います!
今年は、学生の若手中心に集まりもよく、来年以降も楽しみな正月となりそうです!!
来年もみなさん、スパイクを持ってお集まりくださいっ!!